|論文トップページへ|2022|2021|2020|2019|2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2010|2009|2008|2007|2006|2005|2004|2003|2002|2001|2000|1999|1998|1997|1996|1995|1994|1993|1992|1991|1990|1989|
1992年
| 1 |
| Furuhashi,M., Nakahara,A., Fukutomi,H., Kominami,E. and Uchiyama,Y. |
| Changes in subcellular structures of parietal cells in the rat gastric gland after omeprazole. |
| Arch.Histol.Cytol. 55:191-201,1992. |
| 2 |
| Ishizeki,K., Kuroda,N., Nagano,H. and Nawa,T. |
| Morphological modifications during long-term survival of Meckel's cartilage hypertrophic chondrocytes transplanted in the mouse spleen. |
| Arch.Histol. 55:261-272,1992. |
| 3 |
| Ishizeki,K., Kuroda,N. and Nawa,T. |
| Morphological characteristics of the life cycle of resting cartilage cells in mouse rib investigated in intrasplenic isografts. |
| Anat.Embryol. 185:421-430,1992. |
| 4 |
| Murakami,K. and Matsuta,M. |
| Immunohistochemical localization of basic fetoprotein in gynecological malignancies. |
| Acta Histochem.Cytochem. 25:411-419,1992. |
| 5 |
| Osawa,T. and Nozaka,Y. |
| Mouse epidermal basement membrane fixed by microwave irradiation, with special reference to half desmosomes. |
| Connective Tissue, 23:65-70,1992. |
| 6 |
| Sasou,S. and Sugai,T. |
| Periarterial lymphoid sheath in the rat spleen: a light, transmission, and scanning electron microscopic study. |
| Anat.Rec. 232:15-24,1992. |
| 7 |
| Tachibana,T. and Nawa,T. |
| Ultrastructural localization of Ca++-ATPases in Meissner's corpuscle ofthe mongolian gerbil. |
| Arch.Histol.Cytol. 55:375-379,1992. |
| 8 |
| Tachibana,T., Nawa,T., Mizuhira,V. and Yoshida,Y. |
| Ultrastructural localization of calcium in mechanoreceptors of the oral mucosa. |
| J.Neurocytol. 21:745-753,1992. |
| 9 |
| Tohyama,K. and Kumagai,K. |
| Backscattered electron imaging by scanning electron microscopy of regenerating peripheral nerve axons immunostained with antineurofilament antibody. |
| J.Electron Microsc. 41:397-401,1992. |
| 10 |
| 萬谷嘉明 |
| ヒト陰茎の組織構築からみた勃起のメカニズム |
| Impotence. 7:27-52,1992. |
| 11 |
| 橋本貴美子, 徳永孝一, 石田欣二, 今泉利雄, 小野寺毅, 清野雅子, 高橋俊明, 加藤千晶, 田澤 豊 |
| 角膜アルカリ腐蝕 7.角結膜上皮の組織学的変化 |
| あたらしい眼科 9:1569-1572,1992. |
| 12 |
| 樋口太郎 |
| 中心静脈栄養カテーテル留置患者におけるカテーテル熱およびカテーテル感染についての研究 |
| 岩手医誌 44:269-289,1992. |
| 13 |
| 樋口太郎, 松本一郎, 川名林治, 辻村正雪, 藤原 実, 吉田武志 |
| MRSAの分離状況と薬剤感受性, coagulase型およびβ-lactamaseの産生性についての研究 |
| 岩手医誌 44:211-217,1992. |
| 14 |
| 加藤貞文, 阿部正隆, 遠山稿二郎 |
| 神経細胞体から切り離された軸索断片における再生芽の出現 |
| 日手会誌 9:296-298,1992. |
| 15 |
| 加藤貞文, 遠山稿二郎 |
| マウス坐骨神経凍結損傷後の有髄神経でみられる再生芽の微細形態 |
| 岩手医誌 44:619-629,1992. |
| 16 |
| 菊池 進 |
| 甲殻類鰓上皮の微細構造と生息環境の塩分濃度 |
| 比較生理化学 9:129-140,1992. |
| 17 |
| 久保 隆 |
| 性機能の基礎. a)男性性機能 1.勃起 |
| Geriat.Med. 30:1065-1070,1992. |
| 18 |
| 松本一郎, 斎藤淳子, 樋口太郎, 高橋清実, 川名林治 |
| ヒト呼吸器コロナウイルス, OC43株のRD-9H8細胞株における増殖 |
| 岩手医誌 44:37-41,1992. |
| 19 |
| 松田壮正 |
| Fluorescence in situ hybridizationによる interphase cytogenetics. |
| 第40回日本産科婦人科学会北日本連合地方部会特別講演 pp.49-54,盛岡,1992. |
| 20 |
| 森 康記, 遠山稿二郎 |
| 多発性神経線維腫におけるシュワン細胞の三次元解析 |
| 岩手医誌 44:299-314,1992. |
| 21 |
| 添野一樹 |
| 固形飼料ならびに粉末飼料飼育ラットの咀嚼筋機能および下顎枝の成長発育に関する研究 |
| 岩医大歯誌 17:1-15,1992. |
| 22 |
| 相馬正男, 遠山稿二郎 |
| エキシマレーザー照射に伴う視神経損傷とその修復過程 -形態解析法を用いて- |
| 岩手医誌 44:315-331,1992. |
| 23 |
| 須藤隆之, 小野貞英, 佐々木功典, 菅井 有, 佐々木亮孝, 玉沢佳之, 豊島秀浩, 大森英俊, 阿部 正, 管野千治, 斉藤和好, 下遠野秀文 |
| 核DNA量の解析が悪性度診断に有用であった非機能性膵島腫瘍の一例 |
| 日消外会誌 25:901-905,1992. |
| 24 |
| 高塩 稔 |
| 超薄切片法 |
| よくわかる電子顕微鏡技術(医・生電顕技術研究会編) pp.65-71,朝倉書店,東京,1992. |
| 25 |
| 高塩 稔 |
| 良い電子顕微鏡像を得るためのテクニック C.切片の問題 |
| よくわかる電子顕微鏡技術(医・生電顕技術研究会編) pp.262-266,朝倉書店,東京,1992. |
| 26 |
| 高塩 稔, 松本一郎 |
| Poly-L-lysine塗布のガラスに培養したVero細胞のt-butyl alcohol凍結乾燥 |
| 医・生電顕会誌 6:1-2,1992. |
| 27 |
| 遠山稿二郎 |
| 神経再生研究の現状(Ⅰ): 中枢神経の再生 |
| 電子顕微鏡 27:149-155,1992. |
| 28 |
| 内山安男 |
| システインプロテアーゼと神経細胞死 |
| 神経進歩 36:718-729,1992. |
| 29 |
| 内山安男 |
| 画像で見る代謝 -分泌過程: ナトリウム利尿ペプチド分泌- |
| 代謝 29(No.12):1-2,1992. |
| 30 |
| 内山安男, 似鳥 徹, 木南英紀 |
| 脳虚血とプロテアーゼ |
| カレントテラピー 11:135-139,1992. |
