学術展示 (生命科学研究技術支援センター掲示板)


The para-aortic ridge plays a key role in the formation of the renal, adrenal and gonadal vascular systems
磯貝純夫(解剖学講座 発生学・分子探索学分野)


詳細につきましては生命科学研究技術支援センター 花坂までお問い合わせ下さい。
019-651-5111  内線:5641 e-mail : thanasak #  ( 「 # 」 は 「 @iwate-med.ac.jp 」です )

学術展示記録
1 [1996年 4月:LSM-GB200] 画像へ
遠山 稿二郎ら第二解剖
THREE-DIMENSIONAL MORPHOLOGY OF RESIDENTIAL AND REACTIVE MICROGLIA IMMUNO-STAINED BY ANTI-b-THYMOSIN ANTIBODY.
2 [1996年 5月:SEM]
磯貝 純夫ら第一解剖
A MORPHOGENETIC STUDY OF THE RENAL VASCULAR SYSTEM IN A SALAMANDER USING CORROSIVE RESIN CASTS.
3 [1996年 6月:SEM/TEM]
大澤 得二ら第一口腔解剖
基底膜のアンカリング・ファイブリルのSEM的観察
4 [1996年 8月:TEM]
加藤 貞文ら整形外科
ULTRASTRUCTURAL STUDY ON AXONAL SPROUTS AT NODES OF RANVIER AFTER CRYOINJURY.
5 [1996年10月:LSM-GB200]
松田 壯正ら産婦人科
RECONSTRUCTED THREE-DIMENSIONAL IMAGES OF FLOW-SORTED NUCLEI HYBRIDIZED WITH CHROMOSOME-SPECIFIC PROBES.
6 [1996年11月22日:SEM]
萬谷 嘉明ら泌尿器科
TWO CIRCULATORY ROUTES WITHIN THE HUMAN CORPUS CAVERNOSUM PENIS: A SCANNING ELECTRON MICROSCOPIC STUDY OF CORROSION CASTS.
7 [1997年 2月 8日:TEM/LSM]
似鳥 徹ら第二解剖
APOPTOSIS OF PYRAMIDAL NEURONS IN THE CA1 ZONE OF GERBIL HIPPOCAMPUS AFTER BRIEF ISCHEMIA.
8 [1997年 5月 9日:TEM/LSM]
石関 清人第二口腔解剖
メッケル軟骨細胞の吸収と機能転換
9 [1997年 7月14日:TEM/LSM]
小原 ケイ子ら神経精神科、 第二病理
ラット海馬采生後発達におけるアストロサイトのアポトーシス
10 [1997年 9月 8日:SEM]
熊谷 浩ら歯科保存学第一
シュウ酸カリウムを用いた象牙質知覚過敏処置 ―塗布法とイオン導入法の比較検討―
11 [1997年11月 4日:TEM/SEM/LSM (ARGUS)]
佐藤 洋一ら第二解剖
ラット前立腺の細胞内カルシウム濃度のデジタル画像解析
12 [1998年 1月23日:TEM/SEM]
中村 眞一ら臨床病理
INTESTINAL SPIROCHAETOSIS.
13 [1998年 3月 2日:EPMA]
永田 勝秀ら歯科理工
BONE DEFECT FILLERS OF MIXED α-TRICALCIUM PHOSPHATE GRANULES WITH POLYSACCHARIDE.
14 [1998年 7月10日:TEM]
佐藤 慎一郎ら第二病理、 第一内科
BILE CANALICULI-LIKE LUMINA IN FIBROLAMELLAR CARCINOMA OF THE LIVER:A LIGHT- AND ELECTRON-MICROSCOPIC STUDY AND THREE-DIMENSIONAL EXAMINATION OF SERIAL SECTIONS.
15 [1999年 1月 8日:LSM-GB200]
遠山 稿二郎ら第二解剖、電顕)
MORPHOLOGICAL PROPERTIES OF MICROGLIA IN RAT CNS :AN IMMUNOHISTOCHEMICAL STUDY USING ANTI-THYMOSIN BETA ANTIBODY.
16 [1999年 6月 1日:URTRACUT-UCT] 画像へ
石田 欣二ら電顕)
中枢神経組織での凍結超薄切・免疫電顕法の諸問題と解決策
17 [1999年 7月 7日:SEM]
大澤 得二、吉田 康夫ら第一口腔解剖、電顕)
走査型電顕によるコロイド金標識抗体の検出にはオスミウム・コンダクティヴ・メタル・コ-ティングが好適である
18 [1999 年10月13日:RCM-8000]
西村 朋子ら第二解剖、眼科)
EFFECTS OF ATP AND ITS ANALOGUES ON [Ca2+ ] DYNAMICS IN THE LENS AND CORNEAL EPITHELIAL CELLS.
19 [1999 年12月 8日:TEM/LSM]
遠山 稿二郎ら第二解剖、電顕、UCL
Axonal regeneration,changes in astrocyte morphology and expression of the extracellular matrix molecules tenascin-C,tenascin-R and chondroitinsulphate proteoglycan following injury to dorsal roots in adult rats.
20 [2000年 2月 7日:TEM/SEM] 画像へ
吉田 康夫、大坪 啓則(電顕)
―臓器散策シリーズ― 第1回 尿の生まれ故郷を見る ―尿は血液から生まれる!―
21 [2000年 4月14日:LSM-GB200
立花 民子ら(第二口腔解剖)
Postnatal Differentiation of Merkel cells in the Rat Palatine Mucosa.Special references to the Timing of Peripheral Nerve Development and the Potency of Cell Mitosis.
22 [2000年 6月21日SEM]
相澤 幸夫ら(第一解剖)
ラット前肢動脈幹の発生過程
23 [2000年 9月25日:TEM/SEM] 画像へ
花坂 智人ら(電顕)
― 臓器散策シリーズ ― 第2回 人体最大のマルチ工場
24 [2000年12月12日:TEM]
中山 友美ら(法医学)
Studies on the mechanisms responsible for the formation of focal swellings on neuronal processes using a novel in vitro model of axonal injury.
25 [2001年 2月21日:TEM]
畠山 節子ら(口腔病理、共同研究;口腔微生物、東北大・加齢医学研究所・分子発生)
SV40 large T抗原遺伝子導入 transgenic mouse 由来歯肉上皮細胞の多層培養とサイトケラチン発現
26 [2001年 5月28日:LSM-GB200]
遠山 稿二郎ら(第二解剖、共同研究;岩大獣医、理研BSI)
Swine coronavirus as a potential transneuronal pathway tracer in the rat.
27 [2001年 9月6日:SEM]
杉立 彰夫ら(第一外科、電顕)
Cis-Platinum徐放化の試み
28 [2001年11月21日:SEM]
濤岡 暁子ら(小児歯科)
幼若永久歯におけるシーラント前処理としての裂溝部清掃へのレーザーの応用
29 [2002年2月18日:SEM]
橋本 正則ら(第一保存科)
The Extent to which Resin can Infiltrate Dentin by Acetone-based Adhesives.
30 [2002年5月17日:EPMA] 画像へ
吉田 康夫(電顕)
機器紹介シリーズ①-電子線プローブマイクロアナライザー(EPMA)- 医生物のEPMAによる分析例
31 [2002年8月1日:SEM/LSM] 画像へ
大坪 啓則(電顕)
デジタル画像処理の作例から ―タイリングイメージ―
32 [2002年10月1日:SEM]
平 雅之ら(歯科理工)
チタンのアルカリ熱処理と人工体液浸漬によって形成されたチタン被覆アパタイト薄膜層の表面分析
33 [2002年12月16日:RCM-8000]
齋野 朝幸ら(第二解剖)
Comparison of the effect of ATP on intracellular calcium ion dynamics between rat testicular and cerebral arteriole smooth muscle cells.
34 [2003年3月1日:TEM,SEM] 画像へ
林 秀一郎ら(電顕室)
哺乳類と両生類の角膜観察 -ボーマン膜とデスメ膜を中心に-
35 [2003年6月9日:LSM]
燕 軍(第一解剖)
ラット脊髄神経基部における復側層と背側層に属する各神経繊維の配列パターン
36 [2003年11月18日:SEM]
武部 純、石橋寛二(第二補綴)
チタン表面上におけるマクロファージからのBMP-2の発現
37 [2004年3月9日:LSM] 画像へ
遠山 稿二郎ら(電顕室、岩手大学、理研)
ブタ血球凝集性脳脊髄膜炎ウイルス(HEV)とγモトニューロン
38 [2004年6月25日:TEM] 画像へ
石田 欣二ら(電顕室)
凍結超薄切片法における新たな電子染色液(吸着染色)の検討
39 [2004年10月4日:LSM]
立花 民子ら(第二口腔解剖)
Immunohistochemical Localization of the Receptors and Transporter for Serotonin in the Cutaneous TypeⅠ Slowly Adapting Mechanoreceptor.
40 [2005年1月26日:SEM] 画像へ
佐藤 洋一ら(第二解剖)
未脱水・未乾燥標本の電子顕微鏡観察の試み
41 [2005年5月18日:TEM] 画像へ
八島 洋一(生物)
アメーバ細胞質の寄生性封入体の研究(Ⅰ)
42 [2005年12月6日:TEM] 画像へ
大澤得二ら(第一口腔解剖)
キンコ(Cucumaria frondosa)に見られた基底膜の骨格構造
43 [2006年4月7日:SEM] 画像へ
中村祐貴(医学部3年)、指導:佐藤洋一(第二解剖)
毛髪さまざま
44 [2006年7月13日:TEM]
川村貴史ら(第一口腔外科)
免疫電顕による口腔白板症における口腔マイコプラズマの感染の検討
45 [2006年12月11日:TEM/SEM]
小笠原理恵ら(臨床検査医学)
サーファクタント分泌の新しい様式
46 [2007年4月13日:TEM]
花坂智人(バイオイメージングセンター)
極超薄切片の有用性
47 [2007年9月10日:LSM]
久保田美子ら(生化学
DNA損傷とその修復
48 [2008年1月28日:TEM]
赤木 巧(医学部大学院4年 バイオイメージングセンター)
A novel monoclonal antibody PR#1, which recognizes glycosphingolipid containing alpha-galactose and alpha-fucose, immunohistochemically visualizes the rat accessory olfactory system using cryosectioning-immunolabeling technique.
49 [2008年6月19日:LSM]
田村晴希(歯科薬理学)
Streptococcus downei autolysin 遺伝子(atlh)の同定と機能解析
50 [2009年2月16日:TEM]
大橋綾子ら(薬学部 生体防御学)
線虫リソソーム関連輸送体の変異体に見られる腸内オルガネラ異状の解析
51 [2009年7月3日] 画像へ
Daniel K Wliton(JSPS サマープログラム・フェロー)
The Role Of Numb In Schwann Cell Development.
52 [2010年3月4日]
玉川靖則ら(解剖学講座 細胞生物学分野)
Effects of diuretics on intracellular Ca2+ dynamics of vascular smooth muscles of intact arterioles  ~血管平滑筋の細胞内カルシウム動態に及ぼす各種利尿剤の効果~
53 [2010年8月6日]  画像へ(PDFファイル)
遠山稿二郎ら(バイオイメージングセンター)、【理研BSIとの共同研究】
EGlycosphingolipid Synthesis in Cerebellar Purkinje Neurons: Roles in Myelin Formation and Axonal Homeostasis
54 [2011年1月12日]  画像へ(PDFファイル)
磯貝純夫(解剖学 発生学・分子探索学分野)
The para-aortic ridge plays a key role in the formation of the renal, adrenal and gonadal vascular systems